Mission
(実現したいこと)
どのような背景を持つ方でも、
クリエイティブな体験を通じて、
生きる力を強め、日々の心身の健康を向上し、
現代社会を生き抜く力に貢献します



サービス

個別カウンセリングサービス
音楽療法は、音楽の人の心や身体の健康、人との関係づくり、また物事への気づきに働きかける作用を利用した療法です。言葉を使った治療が困難な方にも有効な療法です。
発達が気になるお子さま、認知症を気にされている方、緩和ケアに通われている方の諸課題にあった、エビデンスに基づく音楽療法を提供致します。
また、認知症、自閉症など発達障害、末期疾患をもつ家族がいる方を対象に、ご家族との関わり方に関するカウンセリングも行います。
【音楽療法の対象となる方例】
緩和・ホスピスケアを受けている方*
癌の治療中の方
自閉スペクトラム症をもつお子様
障害をもつお子様とその保護者

音楽療法セルフケア
心のメンテナンスはできていますか?
適切な音楽体験は、ストレス社会を生き抜く現代人の身体や精神的なストレスを緩和し、
さらに、見えなくなった自分らしさを促します。
セルフケアプログラムは、身体や心のストレスの緩和、自己発見・自己洞察を促進するプログラムです。
【プログラム内容例】
ストレス緩和楽曲プレイリスト作成
音楽イメージワーク
呼吸法実践

Who We Are
(私たちについて)
日本音楽療法学会認定音楽療法士 中学高等学校第1種教員免許(音楽)
音楽療法修士(ニューヨーク大学)保健学博士(東京大学)
東京大学医学系研究科国際地域保健学教室客員研究員
横浜市立大学データサイエンス研究科共同研究員
3歳よりピアノ、16歳より声楽を学ぶ。第22回日本クラシックコンクール声楽部門入選、
NYU Chorale 元ソリスト、ロンドンやニューヨークの市民合唱団でのソロ経験多数。
約10年間の日本やアメリカでの障害児・者支援、緩和ケア・認知症支援における音楽療法臨床をもつ。
その他、音楽療法研究や医療人類学研究の経験をもつ。
東京大学生産技術研究所特任助教、スタートアップ、コンサルティング企業において経験を積む。
終末期、死生観、医療人類学、インクルージョン、SDGs、国内地域課題に精通。
イギリスロンドン大学UCL、アメリカニューヨーク大学大学院留学経験あり。
神奈川県横浜市生まれ、インドとイギリスにルーツをもつハーフ
Hikari Sandhu
会社概要
会社名
MusicAid合同会社(ミュージケイド合同会社)
住所
東京都渋谷区渋谷宮益坂ビルディング609
代表
須藤ひかり(通称名:三道ひかり)
設立
2024年4月
事業
訪問音楽療法サービス
音楽療法に関するコンサルティング
文化・芸術に関する企画
Contact
(お問い合わせ)


